書くこと

「お隣、いいですか?」って言ってみたら、新幹線で隣に知らない方が座っている時間が、楽になりました。

その一言しか交わさなくても、その一言を交わす大切さに気づかされました。

 

ブログを書き始めたきっかけのひとつは、「くらしのきほん」です。

『暮らしの手帖』や数々の著書でなじみのあった松浦弥太郎さんが、クックパッドに移籍してつくっているWebメディア。

 

このなかに、「夜のよみもの」という時間限定(夜8時から朝5時の間、読める)のコーナーがあり、

松浦さんが「泣きたくなったあなたへ」と題した文章を綴ってらっしゃるのですが、毎回、語りかけるような挨拶から始まります。

読者との距離、画面越し、文章越しの距離の取り方を、その時々に確かめながら書いていらっしゃるような出だしです。

定型文ではなく、それぞれの回で機微をことばにしてらして、ことばで仕事をするとはこういうことかと感じ入っています。

2016年2月29日現在、19まであるなかで、わたしは18の出だしが好きです。

 

紋切り型の挨拶や決めたルーティンをこなしていくことも、たまには必要かなと仕事を始めて思っていました。

でも、それでは面白くないな、ちゃんと時々に心も頭も動かしたいなと感じていました。

そんなとき、この文章が私のなかにあったスイッチをおし、「わたしのきほん」というサービスを開始することで、グググっと背中を押してきました。

(「わたしのきほん」は、120字で、「料理」や「恋愛」、「人生」などについての自分の基本を書くサービスです。まずは、自分のために。そのうちに、公開・シェアされる形で、いろんなひとの「きほん」も掲載されていくようです。)

 

最初の「わたしのきほん」を書こうと思ったら、120字に収まらなかった。

書きたいから書いています。

まずは自分のために。

 

 

kurashi-no-kihon.com