漂う、あふれる、記憶

病室の祖母は、わたしをお稽古のご友人だと思ったらしい。

何度も呼んだように、わたしを呼ぶことはなく、

「あなた」と話しかけた。

 

おばあちゃんとちいちゃんではなく、

文子さんとあなた。

私は誰になっているのだろう。

それを想像しながら、祖母の手を取り、目を見つめ、

その誰かになったつもりで、「うん、うん」と話を聴いた。

 

祖母の内に眠る真実と空想が混じっているのだろう。

その奥にある祖母そのひとを見たいと思った。

見つめていたら、涙がでてきた。

もっと見ていたい、触っていたいと思った。

 

わたしをちいちゃんとは呼ばなくても、

手を握っていると祖母はその手をまるで何かを渡すように握り、

「これ、持って帰って」と繰り返した。

これには思わず笑みがこぼれた。

祖父母宅に行くと、

帰り際にきまって祖母はあれやこれやと探してきて、

「これしかないけど、持って帰って」と言って、

お菓子をたんと持たせてくれた。

たまに、そのお菓子の賞味期限が切れていたのも、ご愛嬌。

華やかな笑顔で嬉しそうに何かを持たせてくれた。

 

変わらないなあと心底思った。

 

「ありがとう、持って帰るね」

空っぽの手を握って、そう繰り返した。

やわらかい、しわの多い、やせた、空っぽのその手から、

私は確かに何かをもらった。

 

あのときの祖母の手のあたたかさを思い起こせば、大丈夫だなと思える。

祖母の漂う記憶の中に、私がいてもいなくても。

もう十分に、あふれるほどにもらっている。

 

また、会いに行くよ。